本文へ移動

安全に関して

実施報告

令和3年9月度 安全パトロール

2021-09-22
令和3年9月度の安全パトロールを実施しました。
令和3年度年間スローガン
「危ないと 言葉に出して再確認 みんなで守る 仲間の命」
 
 
【9月度パトロール実施現場】 
・北見端野美幌線(交172) 防災工事(排水工)(翌債)外
・津別地区 恩根南工区区画整理工事
・下仁頃相内(停)線 (地道)交安工事外
・畑地帯 北見北2地区 61工区
・青葉通道路改築工事(繰越)
・北見道路事務所管内 舗装維持工事
     
 
 
【総括】  
・北見端野美幌線(交172) 防災工事(排水工)(翌債)外    
要所に交通誘導警備員が配置され、適切な誘導により円滑な交通が確保されていました。
安全管理等の書類がとてもよく整理されていました。

津別地区 恩根南工区区画整理工事 
客土の現場内運搬・置土は、仮置き土砂をバックホー及びキャリアダンプ2台の組合せでバックホーオペレーターのクラクションの合図によりスムーズな作業が行われていました。

下仁頃相内(停)線 (地道)交安工事外 
現場はもちろん、休憩所やトイレ等、とても綺麗に整理整頓されていました。
重機始業前点検・振動工具使用時間など日々確認していました。

・畑地帯 北見北2地区 61工区
環境対策として、散水車・油処理キットを設置していました。
安全日誌の現場所長の巡回時の指摘事項が、周知徹底され改善されていました。

・青葉通道路改築工事(繰越)
車道と歩道をバリケードで分離しており、歩道の通行が安全に確保されてました。
現場主要個所に交通誘導警備員が配置され、適切な誘導がされていました。

北見道路事務所管内 舗装維持工事
セーフティコーンを設置し、作業区分と走行部との区分けが明確になっていました。
交通誘導警備員の安全対策として、進入車両強制停止装置を設置していました。
 
8月と同様に安全への意識や取り組みがとても良かったです。引き続き、無事故・無災害を確実に達成できるよう安全管理に努めてまいります。
9月に入り、徐々に日没時間が早まってきましたので、特に通退勤時等の運転には十分に注意するよう徹底してまいります。

 
 
TOPへ戻る